JPYCの日本円ステーブルコインはイーサリアム、アバランチ、ポリゴンに導入される予定
By: theblockbeats.news|2025/08/19 01:01:51
BlockBeatsによると、8月19日、日本円ステーブルコインの発行元であるJPYCは、送金事業者としての登録を完了したと発表した。このステーブルコインは、イーサリアム、アバランチ、ポリゴンに展開される予定だ。銀行預金や国債といった流動性の高い資産を裏付けとし、3年以内に1兆円の発行を目指している。2021年11月10日、日本円ステーブルコインの発行元であるJPYCは、ヘッドライン・アジアがリードし、サークル・ベンチャーズも参加したシリーズAの資金調達ラウンドで、5億円(約443万ドル)を調達した。
ビットコインは11万6000ドルを下回り、イーサリアムは4300ドルを下回る
ブロックチェーン融資会社Figureは株式公開を申請しており、NasdaqのティッカーシンボルFIGRで取引される予定だ。
関連記事
シェア
上昇率上位
最新暗号資産ニュース
17:46
ビットコインは反発し、85,000ドルを突破。米国の主要3株価指数はプラスに転じ、1%以上上昇した。
17:20
The probability of a 25 basis points interest rate cut by the Federal Reserve in December has risen to 71.3%, reigniting speculation about a rate cut.
17:16
フォーブス:WLFI準備金会社ALT5 SigmaがSEC開示要件違反で調査される。
17:16
ビットコインは反発して84,000ドルを突破し、24時間の下落率は4.5%に縮小した。
16:46
レバレッジシェアーズ、欧州で3倍ロング/ショートのビットコインとイーサリアムETFを発売
もっと見る